ジェイビックは、製造業の利益創出を力強く支援します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント   vol.57 2014.12.17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ビジネス革新コンサルティング株式会社(ジェイビック) 1,837部

このメルマガは、省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラムです。

本年最後のメルマガとなりました。今号は1年間のお礼とまとめです。
来年は1月7日発行予定です。

今号の目次↓
───────────────────────────────────
【ごあいさつ】1年間のお礼
【メインコンテンツ】JBICは多様なニーズに応えてまいります!
───────────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ごあいさつ】1年間のお礼
───────────────────────────────────
文/代表取締役 田中豊文

この1年、弊社のメルマガをご愛読いただき誠にありがとうございました。

最近の工場現場では、団塊の世代が退社し、若い世代が現場を担っている会
社が多くなりました。それぞれ技能伝承として取り組んではいるものの、通常
の作業や、業務はこなせても、イレギュラーな事の対応ができないことが多く
各工場の管理者は困っておられるとよく聞きます。

その原因は工程や設備の各機器や原材料の本質が十分理解せずに作業を行っ
ていることに起因すると思っています。その対策には即効性はなく、今一度原
点に返って、工程そのものの本質を追究する事に尽きると思います。

王道で行くのが結局近道でありますので、工場管理者の方は、設備機器、原
材料、作業等をVE(価値分析)を活用して、その本質を”見える化”すること
をまず行って、関係者の技術を共有化を図ることです。

技術の共有化が現場力を向上する事につながる確信しています。

工場管理者の悩みや課題に沿ったメルマガを、来年度も発信していく所存で
すので、ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メインコンテンツ】JBICは多様なニーズに応えてまいります!
───────────────────────────────────
文/取締役 営業部長 高田真一

JBICは昨年15周年を迎えました。新たな意気込みでスタートした今年
は様々な面で多様性に直面した年だったと感じています。

まず、コンサルティングテーマ(コスト削減の切り口)としては、
・省エネルギー
・工程稼働安定化(歩留り向上・設備トラブル削減等)
・物流コスト削減(請負管理改善含む)
の3つのテーマが、例年同様、契約数全体の7割近くを占めています。

一方で、「保有技術の棚卸し」に関わる取り組みが2割近くを占めました。
この分野に関する関心の高さは、JBIC主催のセミナー受講生がダントツに
多いことからも窺われますので、今後、重点的にニーズ探索を図っていきたい
と考えています。

また、従来からのテーマも、その取り組み方にバラエティが出てきました。
例えば、「省エネ」はコスト削減にも人財育成にも多大の効果をもたらす半面、
安全体制の確立が急務である事業所側からすると充分なマンパワーを捻出でき
ないというネックがありました。

そこで、多少期間が長くなっても、検討メンバーにさほどの負荷を強いない
「コツコツ型」と称する取り組み(9月24日発行 51号参照)や、複数
事業所の活動を統一して進めるサテライト方式(10月8日発行 52号参照)
などを開発してきました。

工程稼働安定化では、全体のプログラムから、「工程と設備・機器に関わる
機能分析」のステップを重点に、多くの事業所の課題である「慢性不良の解決
と設備保全力の向上」に応えられる取り組みにチャレンジしました。

これは、特に、TPM活動を熱心に進めてきたものの、壁に突き当たったと感
じている事業所トップから、「現場力強化の切り札になる」と爆発的に支持を
受けています。

業界としては、ついに化学系事業所からの依頼件数が50%を切りました。
それに代わって、非鉄金属、セメント、製紙といった事業所が増えており、
「プロセス産業のコスト削減をワンストップで実現する」との事業コンセプト
に恥じない業容になってきたことを実感しています。

来年も顧客企業の個々の事情とニーズに合わせて柔軟に対応していくという
JBICの理念を堅持して皆さまのお役に立ってまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

───────────────────────────────────
編集後記
───────────────────────────────────
田中:最近大腸の検査を行いましたが、胃の検査より時間もかかり、また苦痛も
伴いますので、思った以上に大変でした。次回は5年にしようと思っていま

高田:多様性ついでに、北海道での仕事が増えつつあることも挙げておきます。
学生時代を過ごした土地なので思い入れがあります。少しでも道内産業
の活性化にお役に立ちたいと考えています。

羽根田:10年振りに岐阜駅に来たら、駅前がとてもきれいに整備されており、
黄金の織田信長像がありました。織田信長は好きな武将の一人です。
いつか金華山(岐阜城)に行ってみたいです。

今年も一年間愛読頂きありがとうございました。残りわずかですがよい年末を!

───────────────────────────────────

メルマガの感想・要望があればぜひ、こちらへお願いします!

E-MAIL:< tokyo@jbic.co.jp >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント
───────────────────────────────────
省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行人:日本ビジネス革新コンサルティング株式会社 羽根田修
公式サイト:< https://jbic.co.jp/ >
品質改善.com:< http://www.hinkai.com/ >
3s4s5s.com:< http://www.3s4s5s.com/ >
E-MAIL:< tokyo@jbic.co.jp >

※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
———————————————————————-
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等に
ついて当方では一切責任を負いかねます。ご自身の責任でご判断下さい。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
独自配信 → https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=jbic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

back_backnumber

メールマガジン

Copyright © 2004-2016, Japan Business Innovation Consulting Co.,LTD. (JBIC) All rights reserved.
S