━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント vol.230 2021.12.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本ビジネス革新コンサルティング株式会社(ジェイビック) 4,067部
省エネ・品質改善・物流のコスト削減など、利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラムです。
今号が本年最後のメルマガになります。1年間ご愛読ありがとうござ
いました。なお新年号は2022年1月12日(水)配信になります。
今号の目次↓
────────────────────────────────
【年末のご挨拶】人材も人財も育成をお手伝いします
【お知らせ】来年2022年2月~6月までの開催予定セミナー案内
────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【年末のご挨拶】人材も人財も育成をお手伝いします
────────────────────────────────
文/高田 真一
本年もJBICのメルマガをご愛読いただきありがとうございました。
振り返ってみると、私たちにとっては、「人財育成元年」とでも名付
けたいほど、企業先からの強いニーズを実感した一年でした。
もちろん企業にとって人財育成は永遠の課題であり、今に限ったこと
ではありません。
しかし、今年は、育成の対象が幅広い職層にわたっていることと、
その結果として、切り口が多種多様に広がっていることが特徴です。
背景として、社会・経済・産業構造の変化に加え、コロナ禍によって、
事業体のトップが足元のリソースに向き合ったとき、あらためて社内の
人財に活路と成長のポテンシャルを感じ取られたのではないでしょうか?
特に、DX時代に備えたデジタル人財の育成が急務と認識される一方、
先行き不透明な時代に立ち向かうためにも、あらためて各マネジメント
層の強化・育成が浮き彫りとなったことも想像されます。
*各マネジメント層とは?
幹部職から現場オペレーションの主任・リーダーまで幅広く含む
こうしたニーズに対し、私たちは、課題解決に定評のあるコンサルテ
ィングプログラムの中から人材育成に寄与する要素を抽出し、企業先の
ニーズに即した独自の人財育成プログラムとして提供しています。
実務を深堀りしたり、関連分野の知識を得ることは自社の教育体系で
カバーされるでしょうが、課題解決力を向上させるためにはうってつけ
の取り組みを提案いたします。
年末年始にかけ、じっくり英気を養いながら部下たちの人財育成に想
いを沈められてはいかがでしょうか?
皆さまにとってよいお年になることを願っております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お知らせ】来年2022年2月~6月までの開催予定セミナー案内
────────────────────────────────
来年予定しているテーマは、コロナ禍にあってもコンサルティング導
入や検討相談。または研修やセミナー等の導入や相談があったテーマで
構成しました。
<詳細スケジュール>
1.請負作業の見える化セミナー
2022/ 2/ 25(金) 9:30~12:00(オンラインのみ)
14:00~16:30(対面方式)
2.脱炭素化社会に向けた省エネ活動セミナー
2022/ 4/ 22(金) 9:30~12:00(オンラインのみ)
14:00~16:30(対面方式)
3.素材メーカーの市場開発セミナー
2022/ 6/ 24(金) 9:30~12:00(オンラインのみ)
14:00~16:30(対面方式)
※セミナーは午前も午後も同じ内容です。午前か午後をご指定下さい。
※ご興味のあるテーマのみでの受講が可能です。
<開催概要とお申込み方法>
開催場所:午前の部:オンライン(Zoom)開催のみ
:午後の部:赤坂見附近辺の会場開催
*コロナの状況次第でオンラインへ変更する
可能性がありますので予めご了承ください
費用:各テーマ毎に1名のご参加につき 20,000円(消費税等込み)
*諸般の事情により価格改定いたしました
支払い方法:*お申込み後、ご案内する弊社指定銀行口座に振込を
お願いします。
なお振込手数料は貴社ご負担ください。
お申込方法:本メールへの返信、またはお電話で承ります。
午前の部か午後の部かを明記ください。
03-3519-7337 荒柴まで(不在時は鶴田までお願いします)。
その他:1.参加人数により会議室を変更しますので事前申込は必ず
お願いします。
2.午前・午後ともに最少催行人数は3名様です。満たない場
合には開催を取りやめる場合がございますので、あらかじ
めご了承ください。
3.同一企業様や同一事業所様から多数の申込みをご検討の際
には是非ご一報ください。
個別開催(現地ならびにオンライン)も対応させて頂きます。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております!
────────────────────────────────
編集後記
────────────────────────────────
高田:青空に高く舞い上がったボールは、カップに向かってまさかの
ホールインワン! 残念ながら昨夜の夢の話です。ダイレクトに
カップに入ったズコンというリアルな音だけが耳に残っています。
荒柴:今年も1年間コロナに翻弄されました。来年は治療薬も出てきそう
な話もあり是非期待したいですね。
────────────────────────────────
メルマガの感想・要望があればぜひ、こちらへお願いします!
E-MAIL:< tokyo@jbic.co.jp >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
工場長・製造部長のコスト削減マネジメント
────────────────────────────────
省エネ・品質改善・物流のコスト削減で利益創出体質を実現!
工場のコスト削減コンサルティングファームのコラム。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■発行人:日本ビジネス革新コンサルティング株式会社 荒柴宏充
公式サイト:< http://www.jbic.co.jp/ >
E-MAIL:< tokyo@jbic.co.jp >
※社内・取引先・ご友人などへの転送はご自由にどうぞ。
ただし、無断転載は厳禁です。出所を必ず明記してくださいね。
—————————————————————-
■広告や記事中でご紹介している商品・サービスに関してのトラブル等
について当方では一切責任を負いかねます。ご自身でご判断下さい。
■購読・解除は、ご自身でお願いいたします。こちらから出来ます。
独自配信 → https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=jbic
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━