━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「装置産業における製造工程の課題と解決アプローチ」セミナー
~ 自動化を実現するためのアプローチ ~
────────────────────────────────
製造工程に大きな課題があって、事業展開に腐心されている工場は少
なくないようです。
たとえば‥
・工程後半にチョコ停が多く、欲しい量が出せない。歩留が低い。人が
多い。
・精度を求めると設備が複雑・大掛かりになり、投資と製造能力の問題
で前に進めないでいる。
・制御システムの限界で求める品質が出せない。そのためNo.2に甘んじ
ている。
・自動化投資をしたが、新たな問題が出てきて省人に結びつかない。
このように課題は多様ですが、その根っこには基本的な構図があります。
そこをうまく攻めれば、長年の課題を解決することも夢ではありません。
ここでいう基本的な構図とは何か? それをどう攻めればいいのか?
課題解決事例を紹介しながら、アプローチを具体的に解説します。
【主な内容】
1.課題の事例と基本的な構図
2.基本的な構図とその攻め方
3.勝つための課題のとらえ方
4.勝つためのアプローチ
【日時】
2020/ 8/28(金) 10:00~12:00/14:00~16:00 → 4/24(金)からの代替日程です。
担当講師:鈴木 滋美(しげよし)