【16】加工業における省エネルギーの進め方ベーシックセミナー
金属加工業は、熱処理炉などの比較的大型な設備を中心に、その前の成型、
前処理、後ろの洗浄、後処理という類似プロセスで構成されています。
加工業全般に広げても類似プロセスではないかと考えます。もちろん厳密には
違いますが、省エネルギーのアプローチの仕方は同じにできそうです。
このようなプロセスに対しては網羅的な(一本釣りではない)テーマ発掘
活動を行い、優先順位の高いものから取り組むことで大きな成果に結び付く
ことがわかっています。
その進め方をベーシックセミナーにしましたので、ご参加をご検討ください。
【内容】
1.対象設備のリストを作る
2.設備の仕様と、運転管理の実態を知る
3.熱収支と電力使用のデータを集める
4.テーマの素材を登録する
5.テーマを具現化する
6.組織的に適合性を検討する
7.実行計画を立て、実施・フォローアップする
【日時】
2015/12/22(火) 10:00~12:00/14:00~16:00
※いずれの回も2時間、同じ内容のセミナーとなります。
午前か午後をご指定下さい。
担当講師:石塚 健志
開催場所:東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル(弊社オフィス)
案内図→ https://jbic.co.jp/company/
費用:1名のご参加につき 5,000円 当日現地支払
お申込方法:セミナータイトルとご希望の時刻をご連絡ください。
本メールへの返信、またはお電話で承ります。
03-3519-7337 久保田まで(不在時は村松までお願いします)。
申込期限:12月15日 24時まで。
※参加人数により会議室を変更しますので、事前申込は必ずお願いします。
参加人数多数の場合、会議室の都合で締め切らせていただく場合がございます。
多くの方のご参加をお待ち申し上げております!